WEB予約
088-685-1306
診療時間
9:00~12:30 / 14:00~18:00
休診日
木曜・日曜・祝日

症例紹介

成人矯正・叢生の症例【前歯のガタガタの治療】

    before

    BEFORE

    after

    AFTER

症例情報

主訴 歯ならび・かみ合わせを治したい。
診断名 High Angle ClassⅡ
叢生
年齢・性別 10代・女性
治療期間・回数 2年4ヶ月・通院28回
治療方法 マルチブラケット装置(全ての歯に装置をつける方法)を使用した全顎矯正治療(ワイヤー矯正)
費用 総額¥1,061,000(税込)(調整費用、検査費用、リテーナー費用を含む)
デメリット・注意点 ・保険適用外のため、自由診療になります。
・歯の唇側につける装置のため違和感がでやすいです。
・人によっては痛みを感じることがあります。
・歯肉退縮や歯根吸収が起こることがあります。
備考 第三大臼歯(親知らず)のみ抜歯、外科手術なし

ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。
顎間ゴムの装着などの協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。
歯の移動に伴う歯肉退縮や歯根吸収が起こることがあります。

※症例は当院の一例です。治療内容には個人差がありますので詳しくはご相談ください。

治療詳細

治療前

ぱっと前からみると一見そんなに悪くなさそうに見えても上下から見るとどうでしょう。 上下の前歯の叢生(ガタガタ)が著しい状態でした。 このままでは前歯の叢生の部分の清掃性は悪く、将来的にむし歯はもちろん歯周病も進行してしまう可能性があります。 また患者様本人もこの部分が気になっていたとのことで矯正治療を希望されました。

上顎の叢生が改善されるまで

非抜歯で治療するのが当院のコンセプトでありますので内側にある歯がきちっと配列されるようにスペースを広げて本来あるべき場所へ動かして行きます。 この程度の叢生だと並べるまでに約1年かかります。

下顎の叢生が改善されるまで

下顎の叢生も同様に解いていきます。 このような歯ならびは矯正なしだと邪魔という理由で抜歯されてしまうことも少なくありません。 時間をかけて治療をすることで抜かずに並べることが可能です。

装置撤去時

治療に2年4ヶ月と時間はかかりましたが、なんとか歯ならびもかみ合わせも問題なしと判断できましたので装置を撤去しました。 患者様は高校生であり、卒業までになんとか治療を終えることができました。 春からは県外へ行くとのことで間に合って本当によかったです。 患者様も長く大変な道のりでしたが、最善の結果が得ることができ大変喜んでいただきました。

治療のご相談・ご予約は下記からお気軽に!

矯正歯科

かみ合わせ治療