見た目にも機能的な調和を重視した矯正治療

佐賀歯科医院では「歯を抜かない」「外科手術をしない」主に非抜歯矯正を専門に治療を行っております。
当院が目指す矯正治療は「審美的なキレイな歯並び」だけではなく「機能的なかみ合わせの歯並び」に整えることだと考えています。
「かみ合わせ」は全身の健康にも関わっていると言われています。
「かみ合わせ」を治すことが、本当の美しさと健康につながるのです。
当院の治療法では大きな外科手術をする必要はなく、健康な歯を抜く必要もありません。
自分の大切な歯をできる限り抜歯せずに治療したい方、外科手術をしなければ治らないと言われてあきらめていた方、良いかみ合わせで快適な生活を送りたい方、
ぜひ当院にご相談ください。

当院の矯正治療の4つの特徴

1. 顎機能や噛み合わせを考慮した検査・診断

矯正治療といえば、歯並びだけに目がいきがちですが、当院での矯正治療は歯の位置と顎の位置を変えることで治療を行います。
見た目の改善のために、健康な歯を抜いたり、無理にスペースを埋めることは全身のバランスやかみ合わせに大きな影響を与えてしまいます。
当院では矯正治療前に徹底的な検査を行い、最善の治療計画を立てています。

2. 歯を抜かない

前歯がガタガタだったり、八重歯がある歯並びでは多くの場合、前から4番目の歯を抜歯してスペースを確保し、歯並びを治す治療方法が考えられます。
当院では、前から4番目の歯はかみ合わせを安定させるために必要であると考えています。
その為、歯が並ばない他の要因を取り除くことで非抜歯にて治療を行います。

※例外として親知らずは抜歯します。

3. 外科手術の行わない

受け口をだったり骨格的なズレが多い場合、歯を動かすだけでは改善が難しく、大規模な外科処置が必要になってくる場合もあります。
当院では一般的な「水平的アプローチ」だけでなく、「垂直的なアプローチ」を用いることで、従来外科手術が必要と言われた症例でも、外科手術なしで治療計画を提案いたします。
すべての症例が外科手術なしで治療できるわけではありませんが、外科手術なしで治療できる選択肢もあることを知っていただければと思っております。

4.  短期間での治療

治療期間が長くなってしまうと患者様の負担が多くなるのはもちろん、年という単位の間、お口の中には装置が入っていますのでむし歯や歯周病のリスクも高くなってしまいます。
そのため、当院ではできるだけ短期間での治療を目指し、患者様の負担や苦痛が短くなるよう努力しています。

治療例

治療例のページをご参照ください。