WEB予約
088-685-1306
診療時間
9:00~12:30 / 14:00~18:00
休診日
木曜・日曜・祝日

症例紹介

かみ合わせ治療

  • 成人矯正・叢生の症例【前歯のガタガタの治療】

      before

      BEFORE

      after

      AFTER

    主訴 歯ならび・かみ合わせを治したい。
    診断名 High Angle ClassⅡ
    叢生
    年齢・性別 10代・女性
    治療期間・回数 2年4ヶ月・通院28回
    治療方法 マルチブラケット装置(全ての歯に装置をつける方法)を使用した全顎矯正治療(ワイヤー矯正)
    費用 総額¥1,061,000(税込)(調整費用、検査費用、リテーナー費用を含む)
    デメリット・注意点 ・保険適用外のため、自由診療になります。
    ・歯の唇側につける装置のため違和感がでやすいです。
    ・人によっては痛みを感じることがあります。
    ・歯肉退縮や歯根吸収が起こることがあります。
    備考 第三大臼歯(親知らず)のみ抜歯、外科手術なし

    ワイヤー装置で歯が動くときに痛みがあります。
    顎間ゴムの装着などの協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。
    歯の移動に伴う歯肉退縮や歯根吸収が起こることがあります。

    ※症例は当院の一例です。治療内容には個人差がありますので詳しくはご相談ください。
    続きを読む
  • 成人矯正・開咬の症例

      before

      BEFORE

      after

      AFTER

    主訴 上下の前歯が開いている。
    前歯で噛めない。
    診断名 High Angle Skeletal ClassⅡ Openbite(骨格性2級開咬)
    年齢・性別 39歳・女性
    治療期間・回数 14ヶ月・18回
    治療方法 マルチブラケット装置(全ての歯に装置をつける方法)を使用した全顎矯正治療(ワイヤー矯正)
    費用 矯正治療費用:770,000円(税込)
    調整費用:5,500円 × 18回(税込)
    リテーナー費用:33,000円 × 2個(税込)
    ※矯正治療期間中に行うクリーニングや虫歯治療等は別途
    デメリット・注意点 ・保険適用外のため、自由診療になります。
    ・顎間ゴムの使用などの患者様の協力が必要です。(協力が得られない場合、満足いく結果が得られないことがあります)
    ・歯の移動に伴う歯肉退縮や歯根吸収が起こる事があります。
    ・歯の移動に伴う痛みがあります。
    ・治療中虫歯、歯周病のリスクが高くなります。
    備考 ・保険適用外のため、自由診療になります。
    ・第三大臼歯(親知らず)は事前に抜歯します。
    ・矯正治療に伴う期間や装置などは事前にご説明をしますが、治療の状況や経過によって変更が必要になることがあります。
    続きを読む